人材開発支援助成金-有期実習型訓練(以下「雇用型訓練」)とは、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを実施した上で行う、企業内での実習(OJT)と、教育訓練機関等での座学等(Off-JT)を組み合わせた実践的訓練です。
雇用型訓練を通じて、正社員登用に向けた効果的な人材育成や、現場の中核的な人材を育成することができます。また、雇用型訓練では、雇い入れ時の応募書類、訓練成果の評価シートとして、ジョブ・カードを活用しています。またジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングも実施しています。尚、一定の要件を満たしている場合は、訓練の終了後に国から人材開発支援助成金(一部コース)が支給されますので、訓練の実施に要するコスト負担を軽減できます。
【雇用型訓練の流れ】
雇用型訓練の中でアルバイト・パート社員の正社員登用に向けた人材育成、早期戦力化として「有期実習型訓
練」があります。流れについては、基本型とキャリアアップ型の2つの流れがあります。
●基本型・・・訓練生を新たに雇い入れて有期実習型訓練を行う流れです。
●キャリアアップ型・・・既に雇用しているパートやアルバイトを訓練生とし、有期実習型訓練を行う流れです。
詳しい内容は、こちらより確認ください。
https://carigaku.mhlw.go.jp/kyk/
【お問い合わせ先】
大分キャリア形成・学び直し支援センター
〒870-0026 大分市金池町2-6-15 EME大分駅前ビル 2F 株式会社パソナ パソナ・大分内
TEL:097-578-9199