097-536-3131
【参加無料】個別相談会付き外国人材採用準備セミナー 参加者募集中!(大分県より)
大分県では、外国人材採用における制度への理解を深め、適正な雇用管理に役立ててもらうことを目的に、セミナーを開催いたします! 希望者にはセミナー終了後に個別相談会を開催しますので外国人材の採用をお考えの事業所様はぜひご検討ください。(個別相談会は予約制・申込多数で抽選となります。) 画像をクリックするとチラシをダウンロードできます。 【セミナー概要】 1 日時 令和7年8月6日 ......
おおいたホームタウンチームマンホールカード配布のご案内
大分市を本拠地とし、国内トップクラスまたはそれに準じるリーグで活躍する大分トリニータ(サッカー)、大分三好ヴァイセアドラー(バレーボール)、バサジィ大分(フットサル)、大分B-リングス(野球)、Sparkle Oita Racing Team(サイクリング)のマスコットキャラクターが集結したマンホール蓋です。 詳しくは大分市HPをご確認ください! マンホールの紹介は↓ おおいたホーム ......
おおいた「夢」花火2025「チケット販売・クラウドファンディング」受付について
8月30日(土)に大分川弁天大橋上流にて、『おおいた「夢」花火2025』を開催します。 以下のとおり、観覧区画・階段席の販売およびクラウドファンディングを行っております。皆様のご協力よろしくお願いします。※打上開始予定:午後7時30分から おおいた「夢」花火 本事業詳細については、こちらをご覧ください。 チケット販売 観覧区画(区画のみと駐車場付き区画の2種類 ......
初心者でもできる!SNS活用マーケティングセミナー ITツール(Googleビジネスプロフィール等、Instagram等)
画像をクリックするとチラシをダウンロードできます。 お申込は下記をクリック! Googleビジネスプロフィール編 申込み Instagram編 申込み ......
【参加無料】9月12日 製造業対象 女性人材活用セミナーの開催について
画像をクリックするとパンフレット・申込書をダウンロードできます。 人材不足の今、製造業においても女性の採用・定着・活躍をすすめることが重要です。 今回は、社会保険労務士を講師に迎え、役立つ補助金の活用方法や就業環境の改善など分かりやすく紹介します。 ※詳細・申し込み方法はパンフレットをご参照ください。 製造業者向け 女性人材活用セミナー パンフレット・申込書 【この件に関するお問い合 ......
【人事・採用ご担当者様へ】 出展企業募集!「女性のためのおしごとフェスタ」を開催します(11/2、12/5)
画像をクリックするとイベントページにジャンプします。 大分県では、再就職を考えている女性を対象に地元企業と出会う場となる合同企業説明会を開催します! ざっくばらんに話せる対話形式なので、面接よりも具体的に双方のことを知ることができ、採用につながりやすくなります。求職女性たちに直接会えるおしごとフェスタに、出展してみませんか。 ※詳細・申し込み方法はパンフレットをご参照ください。 女性の ......
令和7年度 永年勤続優良従業員表彰 推薦者募集
推薦書はこちら 大分商工会議所では、会員事業所の永年勤続優良従業員表彰を下記により実施いたしますので、是非ご推薦くださいますようご案内申しあげます。 【被表彰者の資格】 (1)当所会員事業所に勤務する従業員で、至誠温厚、成績抜群で他の模範と なる方。但し、現在会社役員に就任中の方は除きます。 (2)勤続年数が、10年毎とします。(令和7年10月31日現在) (3)推薦は ......
『令和7年度大分県地域課題解決型起業支援事業』の2次公募を行います。(大分県産業創造機構より)
上の画像をクリックするとチラシをダウンロードできます。 公益財団法人大分県産業創造機構/おおいたスタートアップセンターでは、令和7年6月19日(木)から『令和7年度大分県地域課題解決型起業支援事業』の2次公募を行います。 詳しい内容は、下記からダウンロードしてご確認ください。 https://startup.oita.jp/boshu/entrgrantsoita20 ......
東九州自動車道県内全線開通10周年記念事業(スタンプラリー)のご案内
平成27年3月に佐伯インターチェンジ~蒲江インターチェンジ間の開通により、東九州自動車道の県内全線が開通して、今年で10年を迎えました。 このたび10周年の記念イベントとしてスタンプラリーを実施します。 詳しくはこちら↓(大分県HP) https://www.pref.oita.jp/soshiki/17140/higashikyushu10stamp.html (記念イベント特設サ ......
大分市6次産業化セミナー「知らないと損をする 賞味期限ガイドラインと品質保持の新常識!」開催のお知らせ
上の画像をクリックするとチラシ・申込書をダウンロードできます。 大分市では、6次産業化の取り組みを促進するため、セミナーを開催しています。 今回は「知らないと損をする 賞味期限ガイドラインと品質保持の新常識!」をテーマに、最新の賞味期限ガイドラインのポイントと、食品の品質を守るための保存管理の基本についてわかりやすく解説します。詳しくは大分市ホームページをご覧ください。 大分市ホームペ ......
6月~7月 人材確保個別相談会のご案内
各業界において人材不足、人手不足が深刻化している中で、経験豊富なキャリア人材の活用や、会社の成長を後押しするプロ人材を活用する中小企業が増えています。 大分商工会議所では関係機関と連携し個別相談会を開催いたします。 下の画像をクリックすると、お申込みチラシがダウンロードできます。 【お申込み】 チラシ申込欄に必要事項を記入頂き、FAX097-536-3143に送信ください。 ......
大分商工会議所の議員改選について(お知らせ)
大分商工会議所では、今年10月31日の現議員の任期満了に伴い、議員改選を行います。 選挙・選任は、9月から始まり、先ず大手事業所・重要商工業者から3号議員20名、続いて各業界・部会を代表する2号議員47名を選任します。最後に、立候補して選ばれる1号議員68名の選挙を行い、135名の新議員が確定します。 そして、新議員の任期初日となる11月4日に臨時議員総会を開催し、会頭・ ......
第44回大分七夕まつり ご協賛のお願い
例年8月上旬に開催される「大分七夕まつり」は、県都の夏まつりとして中心市街地の賑わい創出と地域活力の向上を目指し、準備を進めています。 会員事業所におかれましては、出費ご多端の折り大変恐縮に存じますが、ご協賛くださいますよう何卒よろしくお願い申しあげます。 第44回 大分七夕まつり (日時)令和7年8月1日(金)・2日(土) 両日ともに18:30~21:30 (会場交通規制時間 18: ......
取引上の悩み抱えていませんか?悩んだらまずはここにご相談!「下請けかけこみ寺」ご利用のご案内について
全国48か所に設置された「下請かけこみ寺」では、中小企業等の取引上の悩みの相談に企業間取引や下請代金法などに詳しい相談員や弁護士が無料で相談に応じています。秘密は厳守します。 悩みが大きくなる前にお近くの「下請かけこみ寺」にまずはご相談ください。 下請かけこみ寺の詳細はコチラ↓ 無料相談 | 下請かけこみ寺事業 | 公益財団法人 全国中小企業振興機関協会(外部サイトへのリンクです。) チラ ......
第170回 簿記検定 2・3級 合格者受験番号
大分商工会議所にて受験された方は以下からご確認ください。 ↓↓ 簿記検定合格者受験番号 【インターネットでお申込の皆様へ】 成績照会サービスはこちらのURLよりご覧いただけます(お手元に受験番号と照会番号をご準備ください) インターネット申込をされた方限定のサービスです https://www.kenteishiken.com/oita/cc_exam_result_detail. ......
【10月4日開催】アビリンピックおおいた2025の開催ご案内
競技参加についての詳細は上の画像をクリック! アビリンピックとは 障害のある方々が日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに企業や社会一般の人々が障害者雇用に対する理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的として毎年開催している大会です。 会場では競技以外にも様々な催し、イベントが開催されます!詳細は画像をクリックしてご確認ください。 ......
チラシのダウンロードはここをクリック ↑(2ページ目に前回大会金メダリストからのメッセージ掲載中!) ポリテクセンター大分よりアビリンピック2025の開催についてご案内です。 ポリテクセンター大分のホームページはコチラ(外部サイトへのリンクです。) 【本件お問い合わせ先】 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 大分支部 高齢・障害者業務課 TEL:097-522 ......
70歳雇用推進プランナー・高年齢者雇用アドバイザーのご案内(ポリテクセンター大分)
チラシのダウンロードはここをクリック ポリテクセンター大分より70歳雇用推進プランナー・高年齢者雇用アドバイザーについてご案内です。 ポリテクセンター大分のホームページはコチラ(外部サイトへのリンクです。) 【本件お問い合わせ先】 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 大分支部 高齢・障害者業務課 TEL:097-522-7255 FAX:097-522-7256 ......
令和7年度助成金説明会のご案内(ポリテクセンター大分)
チラシと申込書のダウンロードはここをクリック ポリテクセンター大分より令和7年度助成金説明会についてご案内です。 ポリテクセンター大分のホームページはコチラ(外部サイトへのリンクです。) 【本件お問い合わせ先】 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 大分支部 高齢・障害者業務課 TEL:097-522-7255 FAX:097-522-7256 ......
「中心市街地・商店街等診断・サポート事業」の受付・募集の開始について(九州経済産業局)
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、中心市街地または商店街を中心としたエリアの発展と地域経済の活性化を図ることを目的に、「中心市街地・商店街等診断・サポート事業」を実施しています。 本事業は、「まちづくりオンライン相談」「巡回型支援」「パッケージ型支援」の3つの支援方法により、エリアの活性化を推進する組織並びに多様な組織が連携して実施する事業を支援することで、地域経済の循環と地域の持続的発展を図 ......