会員企業 / 行政 / 団体

9月は「職場の健康診断実施強化月間」です!(大分労働局より)

2025.09.03

厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者の皆様に改めて徹底していただくことを促すため、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的に啓発を行っています。

詳細はホームページまたはリーフレットをご覧ください。

「職場の健康診断実施強化月間」について(厚生労働省HP(リンクhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62293.html

事業者の皆様につきましては、「健康診断及び事後措置の実施の徹底」と「医療保険者との連携」をお願いします

.健康診断及び事後措置の実施の徹底
■健康診断の実施、有所見者に対する医師からの意見聴取、医師の意見を勘案した必要な事後措置の実施は、全て労働安全衛生法に基づく事業者の義務です。
一般的に小規模事業場での実施率が低くなっています。事業場の規模にかかわらず、労働者の健康管理を適切に講ずるため、事後措置の実施まで徹底してください。

.医療保険者との連携
■医療保険者※1から健康診断の結果を求められた際の提供にご協力ください。
○保険者は、高齢者医療確保法に基づき特定健康診査・特定保健指導を、健康保険法に基づき保健事業を実施し、労働者の予防・健康づくりに取り組んでいます。
○これらの取組が着実に進められるよう、保険者から労働者の健康診断結果を求められた場合は、その写しを提供することが事業者に義務づけられていますので、健康診断結果の提供への協力をよろしくお願いします。

※1:協会けんぽ、健保組合、市町村国保、国保組合、共済組合等を指します。

以下は参考のリンクまたは資料です。あわせてごらんください。

9 月は「職場の健康診断実施強化月間」です
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/001547048.pdf

・労働安全衛生関係の一部の手続の電子申請が義務化されます
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001281755.pdf

・これから受ける検査のこと 子宮頸がん検診
https://ganjoho.jp/public/qa_links/brochure/leaflet/pdf/scr_cervix_uteri.pdf

・これから受ける検査のこと 乳がん検診
https://ganjoho.jp/public/qa_links/brochure/leaflet/pdf/scr_brest.pdf

・ がん対策推進企業アクション
https://kumamotos.johas.go.jp/contents/news/a0f1a86cbd982aa46428a4f145efb55c33e42211.pdf

・働く女性の健康推進に取組みましょう
https://www.mhlw.go.jp/content/001546338.pdf

・労働者の転倒災害(業務中の転倒による重傷)を防止しましょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html

・目の健康対策で STOP!転倒災害
https://www.gankaikai.or.jp/info/detail/kensindaiji.html

PAGE
TOP