097-536-3131
【重要】第169回日商簿記検定(令和7年2月23日(日)実施予定)について
(一 般)【受付期間】 1月6日(月) ~ 1月27日(月) (ネット)【受付期間】 1月6日(月) ~ 1月26日(日) (団 体)【受付期間】 1月6日(月) ~ 1月14日(火)【必着】 ・申込期間中であっても、試験会場における受験可能人数の上限に達した際は、申込受付を終了いたします。受験をご希望の方は、お早めに申し込みください。 ※ネット申込の方へ 窓口申込より期限を ......
令和6年永年勤続優良従業員表彰式を行いました
11月29日九電大分ビルで「令和6年度 永年勤続優良従業員表彰式」を行いました。 被表彰者は、40事業所より、勤続40年以上7名、30年以上26名、20年以上29名、10年以上59名の121名。当日はうち50名近くの被表彰者の皆さんが出席されました。 吉村恭彰会頭が勤続年数毎の代表者に表彰状と記念品を手渡し、「企業が発展するには、何と言っても『人』が大事です。『企業は人なり』という ......
【重要】第168回 簿記検定統一試験 受験票 送付について<事務連絡>
■窓口または団体申込の方 10/31に郵送で受験票を送付いたしました。郵送の場合、到着に2~3日要するので、ご了承ください。 ■ネット申込の方 ご登録いただいたメールアドレスへ10/31に送信いたしましたのでご確認ください。 試験当日は、受験票を印刷して、ご持参ください。 また、メールが届かいない場合は、以下の項目をご確認ください。 ※迷惑メールフォルダに振り分 ......
【J-FLEC】金融経済に関する様々なテーマの出張授業のご案内
J-FLEC(金融経済教育推進機構)は、「適切な金融サービスの利用等に資する金融又は経済に関する知識を習得し、これを活用する能力の育成を図るための教授及び指導(金融経済教育)を推進すること」を目的とし、2024年4月に設立された認可法人です。 J-FLECでは、全国の企業や学校・公民館等に講師を派遣し、金融経済に関する様々なテーマの出張授業を無料で実施しています。 金融経済に関する様々なテーマ ......
大分県最低賃金は、令和6年 10 月5日から時間額954円へ
大分県の最低賃金は令和6年10月5日から 時間額954円に変わります! ~ 現行の時間額899円から55円の引上げ ~ 「大分県最低賃金」(現行:時間額 899 円)の改正について、令和6年8月 27 日に開催された大分地方最低賃金審議会(会長 井田雅貴)において、「同年8月9日の同審議会の答申どおり決 定することが適当である」旨の答申があったことから、大分労働局長(佐藤広道)は、「時間 ......
第168回 簿記検定 1級 合格者受験番号
大分商工会議所にて受験された方は以下からご確認ください。 ↓↓ 簿記検定合格者受験番号 【インターネットでお申込の皆様へ】 成績照会サービスはこちらのURLよりご覧いただけます(お手元に受験番号と照会番号をご準備ください) インターネット申込をされた方限定のサービスです https://www.kenteishiken.com/oita/cc_exam_result_detail. ......
第169回 簿記検定 2・3級 合格者受験番号
大分商工会議所 令和5年度 経営発達支援事業実績評価(総合)について
......
【大分県】「合理的配慮の提供」の義務化について
合理的配慮とは、「障害者が社会的障壁の除去を必要とするときは、その負担が過重でない場合には、その障壁を除去するために必要な配慮」のことを指します。 改正障害者差別解消法が2024年4月1日に施行し、事業者による障害者への合理的配慮の提供が義務化されました。 下記画像をクリックするとチラシがダウンロード出来ます。 ......
地域経済分析システム(RESAS)データサマリーの更新
地域経済分析システム(RESAS)よりテーマごとに集約した大分市の地域経済に関する様々なデータのサマリーを更新いたしました。 アンケート調査結果のページよりご確認ください。 ......
会員限定 「Airビジネスツールズのキャッシュバック開始」
Airビジネスツールズの会員限定キャッシュバック開始 大分商工会議所では、㈱リクルートと提携し、当所会員事業所がチラシ下部のQRコード、または、下記アドレスの紹介フォームから対象となるツールを申請し成約するとキャッシュバックします。 詳しい条件等はチラシよりご確認をお願いします。 (各チラシは下の画像をクリックしてダウンロードしてください。) お申し込みはこちらから! ......
Airビジネスツールズの会員限定キャッシュバック開始 AirPAYの導入をご検討されませんか? 大分商工会議所では、㈱リクルートと提携し、当所会員事業所がチラシ下部のQRコード、または、下記アドレスの紹介フォームから対象となるツールを申請し成約するとキャッシュバックします。 詳しい条件等はチラシよりご確認をお願いします。 (各チラシは下の画像をクリックしてダウンロードしてください。) お ......
【大分労働基準監督署】「令和6年度 大分労基署管内行動災害ゼロ運動」取組事例募集
令和6年9月1日から令和7年1月 31 日の期間中、大分労働基準監督署が実施する 「令和6年度 大分労基署管内行動災害ゼロ運動」の取組を活性化し、安全衛生活動への 機運の醸成を図るため、行動災害防止等の「安全の見える化」取組事例を募集します。 応募作品については、応募規約に基づき、大分労働局ホームページや「監督署通信ご安 全に!」において、事業場名や「安全の見える化」の取組内容を公表するとともに、 ......
【重要】第168回日商簿記検定(令和6年11月17日(日)実施予定)について
(一 般)【受付期間】 9月30日(月)~10月21日(月) (ネット)【受付期間】 9月30日(月)~10月20日(日) (団 体)【受付期間】 9月30日(月)~10月 7日(月)【必着】 ・申込期間中であっても、試験会場における受験可能人数の上限に達した際は、申込受付を終了いたします。受験をご希望の方は、お早めに申し込みください。 ※ネット申込の方へ 窓口申込より期限を ......
景気動向調査(令和6年7月分)を掲載しました
第93回景気動向アンケート調査結果(令和6年7月調査分)を掲載いたしました。 詳しくは下記画像をクリックして、「アンケート調査結果」よりご確認ください。 ......
【陸災防大分県支部】テールゲートリフター特別教育の受講案内
テールゲートリフター特別教育(受講案内) 本講習会はインストラクター養成研修ではありません。 令和5年3月28日公布の安全衛生規制の一部改正に伴い、特別教育を受けた人しかテールゲートリフターを使用して荷を積み卸す作業が出来なくなります。そのため、テールゲートリフターを使用する全ての従業員に特別教育を実施する必要があります。(テールゲートリフターの稼働スイッチの操作だけでなく、 ......
損害保険制度のご案内
詳しい内容はこちらをご確認ください。 ......
動画セミナー「令和6年度 所得税の定額減税の概要について」
令和6年度 所得税の定額減税の概要について ~給与支払者が行う事務のポイント~ 本年6月に納税者とその扶養家族を対象に1人あたり4万円(所得税3万円、住民税1万円)を減額する「定額減税」が実施されることを踏まえ、動画セミナーをYouTubeに掲載いたしました。 本セミナーでは、七田総合研究所(株) 代表取締役 七田 亘(中小企業診断士・社会保険労務士)が講師を務め、制度の概要や企業が対 ......
大分商工会議所の移転先業務開始日のお知らせ
大分商工会議所は下記の住所に移転しました。 【新所在地】 〒870-0026 大分市金池町2丁目3番地4号 九電大分ビル2F 代表電話番号 097-536-3131 (平日8:30~17:15) 詳しくはこちらをご確認ください。 ★駐車場はございませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。 東部センター(鶴崎、大在、坂ノ市、佐賀関)の所在地に変更はありません。 ......
第167回 簿記検定 1級 合格者受験番号